
株式会社トーウン(埼玉県さいたま市大宮区/未上場)
株式会社トーウンの企業情報
法人番号 | 8030001005954 |
企業名(法人名) | 株式会社トーウン |
読み方 | |
業種・業界 | |
業務内容 | 一般貨物白動車運送事業、倉庫業 流通化工、他 *ハローワーク厚木庁舎内に会社パンフ展示有り |
郵便番号 | 〒330-0801 |
本社住所 |
埼玉県さいたま市大宮区土手町1丁目49番8号 アクセス方法をGoogleMapで見る |
証券コード | 未上場 |
社長/代表取締役 | 非表示中 |
ホームページ | 公式ページ
株式会社トーウン | TOHUN |
電話番号 | 046-286***** |
FAX番号 | 046-286***** |
設立年 | 1959年 |
法人番号指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月5日より前に設立された場合、一律で 2015年10月05日 に指定されています。 |
最終登記更新日 | 2021年01月04日 ※2015年10月5日より前に設立された場合、一律で 2015年10月05日 に指定されています。 |
株式会社トーウンのインボイス番号
インボイス番号 | T8030001005954 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T8030001005954 |
適格請求書発行事業者登録日 | 2023年10月01日 |
適格請求書発行事業者情報更新日 | 2022年03月31日 |
株式会社トーウンの業績・官報公開情報
項目 | 内容 |
表題 | 株式会社トーウン 第54期決算公告 |
業種 | 運輸業,郵便業 |
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区土手町一丁目49番8号 |
総資産 | 260億5900万円 |
営業利益 | 5億9500万円 |
代表 | 廣瀬 正二 |
決算開始日 | 2024年04月01日 |
親会社・関連会社等 | 株式会社トーモク |
経常利益 | 7億400万円 |
決算末日 | 2025年03月31日 |
会社ホームページ | https://www.tohun.co.jp |
純資産 | 86億9500万円 |
売上高 | 305億3600万円 |
発表日 | 2025年06月18日 |
純利益 | 5億9600万円 |
利益剰余金 | 80億5500万円 |
株式会社トーウンの企業情報・企業分析
業界分類 | |
エリア |
埼玉県の企業情報を調べる #埼玉県の企業一覧 #埼玉県の新設企業一覧 #埼玉県の求人掲載企業一覧 #埼玉県のインボイス対応企業一覧 #埼玉県の求人情報 さいたま市大宮区の企業情報を調べる #さいたま市大宮区の企業一覧 #さいたま市大宮区の新設企業一覧 #さいたま市大宮区の求人掲載企業一覧 #さいたま市大宮区のインボイス対応企業一覧 #さいたま市大宮区の求人情報 |
EXPO |
よくある質問
給与 | 300,000円から400,000円 |
雇用形態 | 契約社員 |
仕事内容 | 【具体的な仕事内容】 大型トラックで空容器(缶、ペットボトル)製品の輸送を行って頂 きます。 基本パレット積みパレット降ろしです。 配送先は館林市及び近隣の倉庫への在庫移動や工場への納品がメイ ンの業務となります。 中長距離の納品の時は行き帰り全線高速になります。 ・仕事の流れ 前日に配車係の指示をもとにルートが決まります。 基本、日勤帯の勤務で出勤時間は人によりまちまちですが、 拘束時間の目安はおおよそ10時間程度です。 |
給与 | 270,000円から330,000円 |
雇用形態 | 契約社員 |
仕事内容 | 【具体的な仕事内容】 トラックドライバーの配車 ・運行管理業務を担当して頂きます。 ・配送ルートの計画 ・管理 ・通達 ・お客様からの運送依頼を、運転手へ割振り ・車検や免許更新の確認などの管理 ・伝票処理や整理 *調整する配送ルートは、関東全域(埼玉 ・東京 ・千葉 ・神奈川 ・ 群馬 ・栃木 ・茨城)になります。 *電話対応 ・車の割振り等PCを使用しての事務対応になります。 変更範囲:変更なし 『応募にはハローワーク紹介状が必用となります』 |
給与 | 255,600円から255,600円 |
雇用形態 | 契約社員 |
仕事内容 | 倉庫内にてフォークリフトでの作業 ・飲料缶等を乗せたパレットの荷下ろし、保管、積み込み *手での作業はほぼありません *フォークリフトの実務経験者 主にカウンターを使用します *6ヶ月ごとの契約更新 *更新回数制限なし ★正社員登用制度有り(”状況により6ヶ月後登用有り”) *従事すべき業務について「変更範囲:なし」 |
給与 | 204,480円から204,480円 |
雇用形態 | 契約社員 |
仕事内容 | ・受付業務 ・システム入力 ・運賃計算等のパソコン入力業務 ・庶務的な業務 *年度ごとの雇用の更新となります。 *更新回数制限なし *従事すべき業務について「変更範囲:なし」 |