
Mipox株式会社(栃木県鹿沼市/東証スタンダード)
Mipox株式会社の証券情報
英語名称 | Mipox Corporation |
代表者名 | 渡邉 淳 |
証券コード | 5381 Yahooファイナンスで株価を確認する |
上場市場 | 東証スタンダード |
上場年月日 | 2001年2月21日 |
設立年月日 | 1941年12月12日 |
資本金 | 3379(単位:百万円) |
決算月 | 3月31日 |
業種 | ガラス・土石製品 |
従業員 | 従業員数(単独):388人 従業員数(連結):476人 平均年齢:39.9歳 |
平均年収 | 5,370千円 |
上場状態 | 上場 |
EDINETコード | E01218 |
バフェットコード、Yahoo!ファイナンスで最新情報を確認してください。(※外部サイト)
株価情報などは、Mipox株式会社の売上・利益推移(有価証券報告書はこちら)
日付 | 2018/03 | 2019/03 | 2020/03 | 2021/03 | 2022/03 | 2023/03 | 2024/03 | 2025/03 |
売上高 | 78億2638万円 | 75億5809万円 | 73億3850万円 | 73億6166万円 | 104億4949万円 | 100億2918万円 | 93億5419万円 | 111億7206万円 |
営業利益 | 3億8680万円 | -2億8116万円 | -1億7099万円 | 3億5935万円 | 14億6712万円 | 2億1298万円 | -4億4227万円 | 9億4222万円 |
純利益 | 2億6506万円 | -9億6724万円 | -7871万円 | 8711万円 | 15億5024万円 | 4529万円 | -4億0865万円 | 9億1187万円 |
株主資本 | 21億4748万円 | 21億4748万円 | 21億4748万円 | 21億4748万円 | 21億4748万円 | 21億4748万円 | 21億4748万円 | 21億4748万円 |
総資産 | 120億6749万円 | 125億6800万円 | 110億3389万円 | 113億0085万円 | 146億0660万円 | 161億9527万円 | 159億7739万円 | 159億3128万円 |
純資産 | 48億6582万円 | 44億6617万円 | 41億0748万円 | 43億7282万円 | 80億9128万円 | 79億9775万円 | 74億8401万円 | 84億6343万円 |
現金及び現金同等物 | 28億7589万円 | 36億1715万円 | 25億8034万円 | 28億6271万円 | 22億3470万円 | 24億5296万円 | 24億9403万円 | 23億1457万円 |
自己資本比率 | 40.2% | 35.5% | 37.2% | 38.7% | 55.4% | 49.4% | 46.8% | 53.1% |
営業キャッシュフロー | 5億1007万円 | -4459万円 | 6億7302万円 | -1億1448万円 | 16億5628万円 | -4億2311万円 | 4億5187万円 | 15億9643万円 |
投資キャッシュフロー | -6億7800万円 | -2億4585万円 | -1億5588万円 | -2億2516万円 | -33億3658万円 | -10億6868万円 | -6億3376万円 | -6億9559万円 |
財務キャッシュフロー | 2億7545万円 | 10億2392万円 | -15億1669万円 | 5億7507万円 | 9億3290万円 | 16億3812万円 | 1億4442万円 | -10億5648万円 |
営業キャッシュフローマージン | 6.52% | -0.59% | 9.17% | -1.56% | 15.85% | -4.22% | 4.83% | 14.29% |
ROE | 5.46% | 0% | 0% | 1.99% | 19.16% | 0.57% | 0% | 10.77% |
ROA | 2.2% | 0% | 0% | 0.77% | 10.61% | 0.28% | 0% | 5.72% |
Mipox株式会社の主要株主
氏名又は名称 | 発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%) |
渡邉 淳 | 8.14% |
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505268 (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) | 6.06% |
NOMURA PB NOMINEES LIMITED OMNIBUS-MARGIN (CASHPB)(常任代理人 野村證券株式会社) | 5.07% |
SIX SIS AG FOR ALBERTO BIFFIGNANDI(常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行決済事業部) | 4.64% |
渡邉 和義 | 4.28% |
Mipox株式会社の企業情報
法人番号 | 2012801002444 |
企業名(法人名) | Mipox株式会社 |
読み方 | マイポックス |
業種・業界 | ガラス・土石製品 |
業務内容 | |
郵便番号 | 〒322-0014 |
本社住所 |
栃木県鹿沼市さつき町18番地 アクセス方法をGoogleMapで見る |
証券コード | 上場市場:東証スタンダード 5381 Yahooファイナンスで株価を確認する |
社長/代表取締役 | 非表示中 |
ホームページ | 公式ページ
Mipox株式会社 Mipox株式会社│研磨フィルムから液体研磨剤(スラリー)、研磨装置に至るまで、幅広い研磨材を提供しているほか、研磨品質の測定や受託研磨加工サービス、受託開発、研磨コンサルティングと、研磨に関するあらゆるニーズにお応えしております。 |
電話番号 | 0289-99***** |
FAX番号 | 0551-20***** |
設立年 | 1941年 |
法人番号指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月5日より前に設立された場合、一律で 2015年10月05日 に指定されています。 |
最終登記更新日 | 2023年07月26日 ※2015年10月5日より前に設立された場合、一律で 2015年10月05日 に指定されています。 |
Mipox株式会社のインボイス番号
インボイス番号 | T2012801002444 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T2012801002444 |
適格請求書発行事業者登録日 | 2023年10月01日 |
適格請求書発行事業者情報更新日 | 2024年02月26日 |
Mipox株式会社の企業情報・企業分析
業界分類 | |
エリア |
栃木県の企業情報を調べる #栃木県の企業一覧 #栃木県の新設企業一覧 #栃木県の求人掲載企業一覧 #栃木県のインボイス対応企業一覧 #栃木県の求人情報 鹿沼市の企業情報を調べる #鹿沼市の企業一覧 #鹿沼市の新設企業一覧 #鹿沼市の求人掲載企業一覧 #鹿沼市のインボイス対応企業一覧 #鹿沼市の求人情報 |
EXPO |
よくある質問
給与 | 189,000円から283,500円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 機械オペレーターの一員として、配合作業から装置操作。 基材搬送 、基材取り付け、製品運搬。 製造後は有機溶剤による洗浄作業。 帳票類の記帳、集計。 装置メンテナンス等を行っていただきます。 (1)有機溶剤を使用したフィルムコーティング作業及びマシン周 辺作業(調液、洗浄) (2)フィルム切断及び打ち抜き装置オペレーター (3)金属パーツの研磨オペレーター及び洗浄作業 (4)装置の自主保守、点検 ※変更範囲:変更なし |
給与 | 281,250円から375,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 組織力強化に向けた総務戦略を共に描いてくださる方を募集します (1)職場環境の整備 ・改善 (2)福利厚生制度の企画 ・運用 (3)拠点募集 ・採用手続き(新卒 ・中途採用 ・派遣社員他) (4)事業所運営に関する企画立案 ・導入 (5)会社行事 ・社内イベント ・社会貢献活動等の企画運営 (6)安全衛生 ・防災対応 (7)行政機関や地域社会/関係諸団体等との渉外対応 (8)産業廃棄物管理 ・環境マネジメント (9)健康管理(産業医対応 ・メンタルヘルス対策) ※ご本人の特性やご経験に応じて段階的にお任せします。 変更の範囲:会社の定める業務 |
給与 | 193,000円から256,500円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ○研磨フィルムのダイカット(型抜き)工程における製造業務全般 ・加工機のオペレーター業務 ・加工品の検査、包装作業 ・消耗品 ・備品管理業務 ・生産管理業務 ※変更範囲:変更なし |
給与 | 193,000円から256,500円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ○研磨フィルムのスリット(巻替え)工程における製造業務全般 ・加工機のオペレーター業務 ・加工品の検査、品質管理 ・設備保守、改善 ロール状の製品(シートやフィルムなど)を指定された幅に切り分 ける加工工程のオペレーション作業です。 機械を操作し、製品の巻取り ・寸法調整 ・品質チェックなどを行い ます。 主にクリーンルーム内での作業です。 ※変更範囲:変更なし |
給与 | 187,500円から250,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ○工場全体を管理する生産管理を行います。 製品の生産から出荷ま でのすべての工程を管理する仕事になります。 *具体的には (1)生産計画の策定と実行 (2)原材料および部品の調達と在庫管理 (3)生産ラインの効率性と品質の維持 (4)生産目標の達成と生産性の向上に向けた戦略の立案と実行 (5)国内海外の出荷手配 (6)受注処理 ※変更範囲:生産管理部は物流課もあるため、今後のキャリアパス によって変更あり |