| 法人番号 | 2010405004147 |
| 企業名(法人名) | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 |
| 読み方 | チュウショウキギョウキバンセイビキコウ |
| 業種・業界 | |
| 業務内容 | 日本経済を支える中小企業を元気にし、地域経済を豊かにすることを目指している中小企業施策の総合的実施機関です・ |
| 郵便番号 | 〒105-0001 |
| 本社住所 |
東京都港区虎ノ門3丁目5番1号 アクセス方法をGoogleMapで見る |
| 証券コード | 未上場 |
| 社長/代表取締役 | 非表示中 |
| ホームページ | 公式ページ
中小機構 中小機構は、中小企業政策の実施機関として、成長ステージや経営課題に応じた支援メニューで中小企業の成長をサポートします。 |
| 電話番号 | 03-5470***** |
| FAX番号 | 06-6264***** |
| 設立年 | 2004年 |
| 法人番号指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月5日より前に設立された場合、一律で 2015年10月05日 に指定されています。 |
| 最終登記更新日 | 2015年10月05日 ※2015年10月5日より前に設立された場合、一律で 2015年10月05日 に指定されています。 |
独立行政法人中小企業基盤整備機構(東京都港区/未上場)
独立行政法人中小企業基盤整備機構の企業情報
独立行政法人中小企業基盤整備機構のインボイス番号
| インボイス番号 | T2010405004147 |
| 適格請求書発行事業者登録番号 | T2010405004147 |
| 適格請求書発行事業者登録日 | 2023年10月01日 |
| 適格請求書発行事業者情報更新日 | 2021年12月23日 |
財務健全性の推移 (総資産・純利益・利益剰余金)
独立行政法人中小企業基盤整備機構の決算公告
| 日付 |
| 総資産 |
| 純利益 |
| 利益剰余金 |
独立行政法人中小企業基盤整備機構の企業情報・企業分析
| 業界分類 | |
| エリア |
東京都の企業情報を調べる #東京都の企業一覧 #東京都の新設企業一覧 #東京都の求人掲載企業一覧 #東京都のインボイス対応企業一覧 #東京都の求人情報 港区の企業情報を調べる #港区の企業一覧 #港区の新設企業一覧 #港区の求人掲載企業一覧 #港区のインボイス対応企業一覧 #港区の求人情報 |
| EXPO |
独立行政法人中小企業基盤整備機構の評判・職場情報
よくある質問
| 給与 | 195,600円から261,100円 |
| 雇用形態 | 正社員以外 正社員以外の名称 任期付職員 正社員登用の有無 なし |
| 仕事内容 | (1)倒産防止共済制度の加入申込 ・各種届出に係る審査業務及び 不備照会業務 (2)電話応答照会業務 (3)その他の上記に付随する業務 ※稀に出張する場合があります。 (採用後の職務内容変更無し) |
| 給与 | 326,800円から326,800円 |
| 雇用形態 | 正社員以外 正社員以外の名称 非常勤嘱託職員 正社員登用の有無 なし |
| 仕事内容 | 当機構が実施する中小企業の人材育成業務(研修業務)について、 研修実績等の管理 ・分析、資料作成などの業務、事業に関する問い 合わせ対応、各種支払い手続き等の事務対応などを行っていただき ます。 「変更範囲:会社の定める業務」 |
| 給与 | 326,800円から326,800円 |
| 雇用形態 | 正社員以外 正社員以外の名称 非常勤嘱託職員 正社員登用の有無 なし |
| 仕事内容 | 1.会議 ・研修会等イベントの講師手配 ・会場手配 ・企画 ・運営業 務 2.旅費精算およびイベントにおける講師謝金支払い手続等経理処 理に関 する業務 3.所属部署にて発行する冊子の企画 ・制作 ・校正業務 4.パソコン等事務用機器操作による資料作成業務 5.庶務業務(電話対応、資料のコピー及び印刷製本、文書整理保 存等) 6.その他上記に付帯する業務 (採用後の業務内容の変更はなし) |
| 給与 | 420,000円から420,000円 |
| 雇用形態 | 正社員以外 正社員以外の名称 非常勤嘱託職員 正社員登用の有無 なし |
| 仕事内容 | ・各勘定における経理業務(税務も含む) ・決算作業等のチェック業務(年度決算、中間決算、財政法28条 関係書類など) ・各種調査作成業務 ・監査法人往査(本部 ・地域本部)に関する連絡 ・調整等業務 ・税理士法人との連絡 ・調整等業務 ※年に数回出張する場合があります。 〈変更範囲:変更なし〉 |
| 給与 | 380,000円から380,000円 |
| 雇用形態 | 正社員以外 正社員以外の名称 非常勤嘱託職員 正社員登用の有無 なし |
| 仕事内容 | 経営改善計画策定支援事業に係る以下の業務 ・電話 ・メールによる問い合わせ対応 ・実施機関に対する指導 ・調査 ・検査 ・会計実地検査に係る事前準備 ・同席 ・回答作成 ・事業関連データの集計 ・とりまとめ ・業務管理システムの運用 ・その他上記に付帯する業務 ※随時、出張する場合があります。 (採用後の業務内容の変更はなし) |
| 給与 | 195,600円から261,100円 |
| 雇用形態 | 正社員以外 正社員以外の名称 任期付職員 正社員登用の有無 なし |
| 仕事内容 | (1)倒産防止共済制度の債権の保全及び管理に係る各種業務 (2)電話応答照会業務 (3)その他の上記に付随する業務 ※稀に出張する場合があります。 (採用後の職務内容の変更無し) |
| 給与 | 195,600円から261,100円 |
| 雇用形態 | 正社員以外 正社員以外の名称 任期付職員 正社員登用の有無 なし |
| 仕事内容 | 1小規模企業共済制度の申込 掛金収納 届出変更 証明書発行等 各種手続きに係る電話相談業務 ・審査業務 ・電話照会業務 2小規模企業共済契約者に関する情報照会に係る回答文書作成業務 3小規模企業共済制度に係る資料作成等、その他上記に付随する業 務 4配属部署の庶務的業務の他、配属部署の指示による事務業務 *採用後の職務内容の変更なし 変更範囲:変更なし |
| 給与 | 193,800円から251,800円 |
| 雇用形態 | 正社員以外 正社員以外の名称 任期付職員 正社員登用の有無 なし |
| 仕事内容 | 配属先の部署にて、庶務 ・事務業務を中心に、研修運営に関わる幅 広い業務を担当していただきます。 具体的には以下のとおり。 : 1.配属部署の庶務的業務の他、配属部署の指示による事務業務 2.研修運営に係る補助業務、同庶務並びに経理事務処理等 3.研修受講者の募集促進に係る企画補助業務、研修受講者の審査 に係る企画補助業務 4.研修準備 ・運営、研修企画補助、講師依頼 ・打ち合わせ等 5.研修時の講師アテンド、研修モニタリング補助、研修後のアン ケート送付等の研修補助 ・研修実施等の各種書類のとりまとめ 等に係る業務 6.その他上記に付帯する業務 ※採用後の職務内容の変更はなし ※必要に応じて、出張する場合があります。 |
| 給与 | 247,000円から247,000円 |
| 雇用形態 | 正社員以外 正社員以外の名称 非常勤嘱託職員 正社員登用の有無 なし |
| 仕事内容 | ・会計システムを活用した経費支払作業、経理処理等の業務(購入 依頼書の作成、旅費 ・謝金支払等のチェック及び修正、振替伝票に よる修正仕分け起票、資金送金依頼書の作成 ・提出、月次経理資料 の作成 ・提出、決算処理業務、原課との調整等) ・上記に付帯する業務 ・一般庶務 【業務の変更範囲:変更なし】 ※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下 さい。 |
| 給与 | 342,000円から342,000円 |
| 雇用形態 | 正社員以外 正社員以外の名称 非常勤嘱託職員 正社員登用の有無 なし |
| 仕事内容 | ・「令和6年能登半島地震」「奥能登豪雨」(以下、「令和6年能 登半島地震等」)発災に伴う、被災自治体や被災中小企業者に対す る支援ニーズ のヒアリング及び相談対応業務 ・自治体等が企画する「令和6年能登半島地震等」からの復興活動 に対する支援業務 ・中小機構北陸本部が実施する「令和6年能登半島地震等」関連の 活動の取りまとめ業務 ・活動予算の管理等の課内庶務業務 ・上記活動に付随するその他の業務 ・機構保有の自動車の運転等により出張する場合があります。 (採用後の業務内容の変更なし) |