英語名称 | The Kaneshita Construction Co.,Ltd. |
代表者名 | 金下 昌司 |
証券コード | 1897 Yahooファイナンスで株価を確認する |
上場市場 | 東証スタンダード |
上場年月日 | 1972年7月 |
設立年月日 | 1951年4月10日 |
資本金 | 1000(単位:百万円) |
決算月 | 12月31日 |
業種 | 建設業 |
従業員 | 従業員数(単独):164人 従業員数(連結):172人 平均年齢:47.2歳 |
平均年収 | 6,050千円 |
上場状態 | 上場 |
EDINETコード | E00133 |
金下建設株式会社(京都府宮津市/東証スタンダード)
金下建設株式会社の証券情報
バフェットコード、Yahoo!ファイナンスで最新情報を確認してください。(※外部サイト)
株価情報などは、収益性の推移 (売上高・営業利益・純利益)
金下建設株式会社の収益性
日付 | 2018/12 | 2019/12 | 2020/12 | 2021/12 | 2022/12 | 2023/12 | 2024/12 |
売上高 | 10,213 | 11,701 | 10,960 | 7,633 | 9,898 | 10,659 | 9,743 |
営業利益 | 129 | 144 | 649 | 146 | 238 | 273 | |
純利益 | 160 | 188 | 503 | 45 | 190 | 270 | 321 |
※単位:百万円
財務健全性の推移 (総資産・純資産・自己資本比率)
金下建設株式会社の財務健全性
日付 | 2018/12 | 2019/12 | 2020/12 | 2021/12 | 2022/12 | 2023/12 | 2024/12 |
総資産 | 21,757 | 22,977 | 19,991 | 19,983 | 19,991 | 22,201 | 21,844 |
純資産 | |||||||
自己資本比率 | 87.1% | 83.7% | 84.4% | 83.9% | 84.6% | 80.2% | 84.5% |
※金額単位:百万円
キャッシュフローの推移
金下建設株式会社のキャッシュフロー
日付 | 2018/12 | 2019/12 | 2020/12 | 2021/12 | 2022/12 | 2023/12 | 2024/12 |
営業CF | 247 | 3,113 | 1,552 | 650 | |||
投資CF | 374 | 145 | 434 | 679 | |||
財務CF | 21,757 | 22,977 | 19,991 | 19,983 | 19,991 | 22,201 | 21,844 |
※単位:百万円
金下建設株式会社の主要株主
氏名又は名称 | 発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%) |
上原成商事㈱ | 9.21% |
金下 昌司 | 6.87% |
㈱日本カストディ銀行(三井住友信託銀行再信託分・ライト工業株式会社退職給付信託口) | 5.39% |
金下 欣司 | 5.25% |
㈱みずほ銀行 | 4.63% |
金下建設株式会社の企業情報
法人番号 | 8130001040495 |
企業名(法人名) | 金下建設株式会社 |
読み方 | カネシタケンセツ |
業種・業界 | 建設業 |
業務内容 | 舗装工事の他、土木・建設・上下水道・トンネル・海岸・河川等を手がける総合建設会社です。 |
郵便番号 | 〒629-2251 |
本社住所 |
京都府宮津市字須津471番地の1 アクセス方法をGoogleMapで見る |
証券コード | 上場市場:東証スタンダード 1897 Yahooファイナンスで株価を確認する |
社長/代表取締役 | 非表示中 |
ホームページ | 公式ページ
金下建設株式会社 | 明日を彩るものづくりを。 わたしたち金下建設は、日本三景のひとつ天橋立で知られる京都府宮津市に拠点を置く建設会社です。京都府北部をはじめ、京都府内、京都市内及び近畿近郊で土木工事、建築工事を中心とした事業を展開しています。 |
電話番号 | 0772-46***** |
FAX番号 | 0772-46***** |
設立年 | 1951年 |
法人番号指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月5日より前に設立された場合、一律で 2015年10月05日 に指定されています。 |
最終登記更新日 | 2015年10月05日 ※2015年10月5日より前に設立された場合、一律で 2015年10月05日 に指定されています。 |
金下建設株式会社のインボイス番号
インボイス番号 | T8130001040495 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T8130001040495 |
適格請求書発行事業者登録日 | 2023年10月01日 |
適格請求書発行事業者情報更新日 | 2021年10月28日 |
金下建設株式会社の企業情報・企業分析
業界分類 | |
エリア |
京都府の企業情報を調べる #京都府の企業一覧 #京都府の新設企業一覧 #京都府の求人掲載企業一覧 #京都府のインボイス対応企業一覧 #京都府の求人情報 宮津市の企業情報を調べる #宮津市の企業一覧 #宮津市の新設企業一覧 #宮津市の求人掲載企業一覧 #宮津市のインボイス対応企業一覧 #宮津市の求人情報 |
EXPO |
よくある質問
給与 | 238,000円から399,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 土木部の配属となり、官公庁発注の土木工事の施工管理、 品質管理、安全管理を担当していただきます。 一般土木工事、道路舗装工事 【業務の変更範囲:会社で定める業務】 ・ ・応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です ・ ・ |
給与 | 238,000円から399,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 建築部の配属となり、民間、官公庁発注の建築工事の施工管理、 品質管理、安全管理を担当して頂きます。 病院新築工事、一般個人住宅など 【業務の変更範囲:会社で定める業務】 ・ ・応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です ・ ・ |
給与 | 238,000円から399,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 八鹿営業所の配属となり、官公庁又は民間発注の舗装工事の施工 管理、品質管理、安全管理を担当していただきます。 【業務の変更範囲:会社で定める業務】 ・ ・応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です ・ ・ |
給与 | 238,000円から399,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 京丹波営業所の配属となり、官公庁又は民間発注の舗装工事の施工 管理、品質管理、安全管理を担当していただきます。 【業務の変更範囲:会社で定める業務】 ・ ・応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です ・ ・ |
給与 | 238,000円から399,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 宮津道路工事事務所の配属となり、官公庁又は民間発注の舗装工事 の施工管理、品質管理、安全管理を担当していただきます。 【業務の変更範囲:会社で定める業務】 ・ ・応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です ・ ・ |
給与 | 238,000円から399,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ○建築工事電気設備分野における施工管理業務 ○新築工事 ・増改築工事 ・改修工事現場の中で品質、安全工程を 管理して頂く業務になります。 【業務の変更範囲:会社で定める業務】 ・ ・応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です ・ ・ |
給与 | 238,000円から399,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ○建築工事電気設備分野における施工管理業務 ○新築工事 ・増改築工事 ・改修工事現場の中で品質、安全工程を 管理して頂く業務になります。 【業務の変更範囲:会社で定める業務】 ・ ・応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です ・ ・ |
給与 | 238,000円から399,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ○建築工事設備分野における施工管理業務 ○新築工事 ・増改築工事 ・改修工事現場の中で品質、安全工程を 管理して頂く業務になります。 【業務の変更範囲:会社の定める業務】 ・ ・応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です ・ ・ |
給与 | 238,000円から399,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ○建築工事設備分野における施工管理業務 ○新築工事 ・増改築工事 ・改修工事現場の中で品質、安全工程を 管理して頂く業務になります。 【業務の変更範囲:会社の定める業務】 ・ ・応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です ・ ・ |
給与 | 230,000円から380,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ○アスファルト合材の製造 (重機オペレーター、プラント設備メンテナンス、清掃作業など) ○アスファルト製造業務に伴う品質管理業務 (アスファルト合材の試験業務、材料や製品の品質管理業務など) 【業務の変更範囲:会社の定める業務】 ・ ・応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です ・ ・ |
給与 | 230,000円から380,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ○アスファルト合材の製造 (重機オペレーター、プラント設備メンテナンス、清掃作業など) ○アスファルト製造業務に伴う品質管理業務 (アスファルト合材の試験業務、材料や製品の品質管理業務など) 【業務の変更範囲:会社の定める業務】 ・ ・応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です ・ ・ |