
日本管財ホールディングス株式会社(兵庫県西宮市/東証プライム)
日本管財ホールディングス株式会社の証券情報
英語名称 | NIPPON KANZAI Holdings Co.,Ltd. |
代表者名 | 福田 慎太郎 |
証券コード | 9347 Yahooファイナンスで株価を確認する |
上場市場 | 東証プライム |
上場年月日 | 2023年4月3日 |
設立年月日 | 2023年4月3日 |
資本金 | 3000(単位:百万円) |
決算月 | 3月31日 |
業種 | サービス業 |
従業員 | 従業員数(単独):129人 従業員数(連結):11,516人 平均年齢:43.0歳 |
平均年収 | 6,680千円 |
上場状態 | 上場 |
EDINETコード | E37788 |
バフェットコード、Yahoo!ファイナンスで最新情報を確認してください。(※外部サイト)
株価情報などは、収益性の推移 (売上高・営業利益・純利益)
日本管財ホールディングス株式会社の収益性
日付 | 2024/03 | 2025/03 |
売上高 | 122,674 | 139,868 |
営業利益 | 8,271 | 8,678 |
純利益 | 5,680 | 5,829 |
※単位:百万円
財務健全性の推移 (総資産・純資産・自己資本比率)
日本管財ホールディングス株式会社の財務健全性
日付 | 2024/03 | 2025/03 |
総資産 | 92,645 | 100,803 |
純資産 | ||
自己資本比率 | 73.5% | 66.2% |
※金額単位:百万円
キャッシュフローの推移
日本管財ホールディングス株式会社のキャッシュフロー
日付 | 2024/03 | 2025/03 |
営業CF | 5,473 | 1,700 |
投資CF | -2,918 | 1,805 |
財務CF | 92,645 | 100,803 |
※単位:百万円
日本管財ホールディングス株式会社の主要株主
氏名又は名称 | 発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%) |
日本管財ホールディングス株式会社の企業情報
法人番号 | 6140001129629 |
企業名(法人名) | 日本管財ホールディングス株式会社 |
読み方 | ニホンカンザイホールディングス |
業種・業界 | サービス業 |
業務内容 | |
郵便番号 | 〒662-0918 |
本社住所 |
兵庫県西宮市六湛寺町9番16号 アクセス方法をGoogleMapで見る |
証券コード | 上場市場:東証プライム 9347 Yahooファイナンスで株価を確認する |
社長/代表取締役 | 非表示中 |
ホームページ | 公式ページ
日本管財株式会社 日本管財は、長年の建物管理で培ってきた経験を生かし、ビル、マンション、商業施設などあらゆる建物とお客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案する「不動産フルラインサービスプロバイダ」です。 |
電話番号 | 03-5299***** |
FAX番号 | 0798-36***** |
設立年 | 2023年 |
法人番号指定日 | 2023年04月06日 ※2015年10月5日より前に設立された場合、一律で 2015年10月05日 に指定されています。 |
最終登記更新日 | 2023年04月06日 ※2015年10月5日より前に設立された場合、一律で 2015年10月05日 に指定されています。 |
日本管財ホールディングス株式会社のインボイス番号
インボイス番号 | T6140001129629 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T6140001129629 |
適格請求書発行事業者登録日 | 2023年10月01日 |
適格請求書発行事業者情報更新日 | 2023年06月27日 |
財務健全性の推移 (総資産・純利益・利益剰余金)
日本管財ホールディングス株式会社の決算公告
日付 |
総資産 |
純利益 |
利益剰余金 |
日本管財ホールディングス株式会社の企業情報・企業分析
業界分類 | |
エリア |
兵庫県の企業情報を調べる #兵庫県の企業一覧 #兵庫県の新設企業一覧 #兵庫県の求人掲載企業一覧 #兵庫県のインボイス対応企業一覧 #兵庫県の求人情報 西宮市の企業情報を調べる #西宮市の企業一覧 #西宮市の新設企業一覧 #西宮市の求人掲載企業一覧 #西宮市のインボイス対応企業一覧 #西宮市の求人情報 |
EXPO |
日本管財ホールディングス株式会社の評判・職場情報
よくある質問
給与 | 240,000円から300,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ・来客の対応、電話の対応、メール等の文書作成 ・出張手配(チケット、ホテルの予約等) ・資料整理 ・社内外の関係先への共有事項発信 ・社用車での移動、書類等の運搬 ・役員帯同 (駅 ・空港までの帯同、近隣訪問先へ先に伺い代理で手続を行う など) ※ドライバー業務ではありません。 【変更範囲:会社で定める業務】 |